静電防止ビニールカーテン・シート一覧



静電防止とは、静電気の帯電を防止することです。詳細な意味合いは帯電防止と同じです。静電気がたまることを帯電といいます。
精密機器を扱う工場や、コンピューター・サーバールーム、食品工場、病院などにおすすめです。
→ビニールの機能について詳しくはこちら
精密機器を扱う工場、コンピューター・サーバールーム、食品工場の出入口や間仕切として! 静電防止ビニールカーテン・シート人気ランキング

精密機器を扱う工場、コンピューター・サーバールーム、食品工場の出入口や間仕切として! 静電防止ビニールカーテン・シート一覧
ビニールカーテンの使い方

片開き
カーテンの両端から出入りできます。両開きよりも密封性があります。間口の狭い所や、より冷暖房効率を上げたい場所、埃や雨風よけ等に適しています。

両開き
カーテンの両端、中央から出入りできます。利便性がよく、よく開閉する場所や間口の大きい所にオススメです。また中央を交叉することで密封性を高めることができます。
*ビニールカーテンが出来上がるまで:縫製工場の様子

加工前の原反が並べられています。

生地の長さを測って裁断します。

縫製待ちの生地が並んでいます。

1枚ずつ手作業で丁寧に縫製します。
PICK UP ビニールカーテン取付けにおすすめアイテム